起業といっても、それまで個人経営してきた事業を親から引き継ぐにあたって法人化したんだけど。
起業とか法人化とか、何がすごくて、大変で、偉いのかは分からないけど、聞いたとき「スゲー」て思った自分。
これまで起業なんて考えたこともなかったし、大して責任ある役職についたこともなかったから、「なんか大変だな」という率直な感想。
自分はさ、人に使われて小銭稼いでるくらいの頭しかないし、それくらいしかできない。
そもそも手に職がある訳でもなく、人より抜き出た知識とか知恵とかある訳でもないし。
BOOWYの「WORKING MAN - Feat.松井恒松 (松井恒松・パート9) - YouTube」♪そのものなんだよね。
今思うと学生時代から将来の夢とかなかったし、ああなりたいとか、こういうことしたいとかいう夢すらなかった。
じゃあ何のために生きてるの?
奥田民生の「奥田民生 愛のために - YouTube」♪みたいな。
いちいち曲が古いけど。笑
でも、そうはいってもネットビジネスを模索してるんだけど、それも起業家っていう切り口で見られるのね。
いや、そんな立派なものじゃないんだけど。
ていうか、まだ起業家になれてないし。笑